
紅葉といえば京都、美しさをより向上させる紅葉ライトアップの名所
京都といえば桜と紅葉、その美しく圧倒的なさまはほかの地域でみる事ができないと称賛されている景色です。
特に秋に見られる京都各地域の紅葉は、京都の歴史的建造物や山々、風情あるたたずまいの中、圧倒的な美しさがあると古くから知られています。
京都にはそこかしこに紅葉の名所がありますが、その美しい紅葉をさらに印象的な景色にしてくれるライトアップも各スポットで行われているのです。
期間限定で特別公開される場所もあるので、全国各地、世界各国から妖艶な美しさを見学にたくさんの方々が訪れています。
嵯峨嵐山にたたずむ世界遺産と紅葉の競演
曹源池を縁取るような紅葉と迫力ある嵐山の紅葉、そして美しい日本庭園が圧巻の景色を見せてくれるのが、京都五山第一の寺、世界文化遺産となっている景色です。
この場所では、池泉回遊式庭園をみる事ができ、紅葉と日本でもここでしかみる事のできない景色を堪能できます。
庭園の曹源池を本当に縁取るように紅葉が水面に移り、そこを鯉が泳いでいくというなんとも風情ある光景が見られるのです。
ため息が出るほど美しい真っ赤な紅葉がキラキラと太陽の光に照らされ、水面がうっすら動くたびにゆらゆらと揺れてどこか別の世界に来たような錯覚を覚えるほどの美しさがあります。
この辺りの紅葉は11月中旬くらいから12月上旬辺りまでです。
自然の中、手つかずの紅葉を見ることができる西明寺
三尾と呼ばれる高雄、槙尾、栂尾は紅葉の名所、紅葉の季節以外に訪れても、美しい自然の景色を堪能できます。
紅葉の季節に訪れると自然に囲まれた環境の中、赤、黄色に染まる自然のままの紅葉を目にすることができ、その景色に心現れるような気がするのです。
紅葉の時期、お抹茶をいただくこともできるので紅葉を眺めつつ、お抹茶をたしなむといった風情を経験できます。
ゆっくり自然の中を散策しつつ紅葉を楽しみたいという人にはお勧めのスポットです。
右京区梅ヶ畑、西明寺の紅葉は11月中旬くらいが見ごろとなります。
高雄の紅葉名所、高山寺の心静まる紅葉の景色
鳥獣戯画、国宝でも有名なお寺さんが京都、高雄にある高山寺です。
秋もいよいよ本番となると一斉に緑が赤、黄に染まり山々が彩を変えていきます。
高山寺の参道はまさしく紅葉のトンネル、空を見上げると紅葉が頭上に広がり、その景観に心奪われるのです。
参道の石の上を歩いていくと、そのわきに紅葉で散った赤、黄の葉が絨毯のように敷き詰められえている様も秋をより濃く感じさせます。
のんびり、山深い紅葉を楽しめるスポットです。